横浜の工務店ファーム建設のブログ

創業40年の工務店有限会社ファーム建設のブログです。横浜市内東京都内を中心に建設関連事業を行っています。新築注文住宅、リフォーム工事、リノベーション工事、不動産相談、空き家対策等、お気軽にお寄せください。ブログは日々の事をいろいろ書いたり、住宅関連の耳寄り情報をお伝えしていきます。

タグ:事故物件

事故物件の告知義務をしなければならない物件の種類とその見解

どうも、こんにちわ。いきなり重いタイトルですね(笑)

すみません。

今日は雨ですね。横浜は本日、明日と雨みたいです。

台風の影響だと思います。

何故こんなタイトルになったかと言うと、現在ちょっと気になる物件が有り、たまたまですがその物件が事故物件だとわかった訳です。

ですが、その物件はこんな感じです。

・火災が有った(ボヤ)

・建物が残っている

・現在は空き家

・誰も火災で亡くなったりはしていない


以前にもブログにも書きましたが



コチラもよかったらご覧ください。

よく言われている、事故物件で有っても一度誰かが賃貸するか購入すれば次回からは告知しなくて良いという話がたまに有りますが、これは基本的には宅建業法違反です。

宅建協会の指導でもそう教わりました。

しかし・・・まあ業者間ではふつうにしているらしいです。

事故物件と言っても

・誰も亡くなっていない

・火災だけどボヤ

これで事故物件と言う定義になるのか疑問になったので、直接、県の宅建指導部に聞きに行きました。

ちなみにですが、「自然死」は事故物件にはなりません。

・自殺

・殺人


等は当然、事故物件になります。

宅建指導部の見解と指導はこんな感じでした。

・例え誰も亡くなっていなくても火災は事故物件

・宅建業法ではそこまで定義されてないけど民法では該当する事案

・更地にしても心理的な事で事故物件になる可能性が有るから告知が必要

・事故が有ったことを周囲の人が忘れるくらい年月が経てば告知が不必要になるかもしれない可能性が有る

こんな所でした。


1

これは驚きました!更地にしても告知が必要とは・・・・


まぁ少し考えてはいましたが「それは考えすぎだろう」と思っていたのですが、ダメだそうです。

民事で訴えられてしまったらほぼ負けるそうです。

確かに火災が有った土地なのは変わらないですし、「縁起でもない」と考える人がいるのは事実です。

やはり、しっかり告知をしなければならないですね。

指導部の方が
「リスクを最小限にする為にしっかり告知した方が良いです。」

と言っていました。それはその通りです。

そうなると査定が変わってきてしまうので、確認に行ったのは正解でした。

皆様、不動産を購入する方は気を付けてくださいね。

ありがとうございました。






1

↑ちなみにコチラの画像はイメージです。メッチャ怖いですけどね・・・

事故物件、最近は色々事故物件に関する話題って普通にするようになりましたよね。

この方のHPが有名だからですね。

大島てる事故物件公示サイト
http://www.oshimaland.co.jp/

何でこんな話をするかと言うと

先日、私の父が所有している投資用マンションを売ってくれと言ってきた不動産業者が居ました。

ちなみにこの方がCMをしている会社ですね。


4

↑ケイン・コスギさん

もうわかりましたね??

なんたら21
「是非所有している不動産を売却してください」


「え・・・っとすみません。今は父が不在なので」

なんたら21
「そうでございますか、ご売却のお考えと言うのは聞いたりされていないですか?」


「ないですね。売却は無いです。ちなみにですけど・・・そこ事故物件ですけど?」

なんたら21
「・・・・・・・(しばし絶句)・・・本当ですか?」


「ホントですよ^^嘘じゃないです。だから空いているんですよ。知らなかったですか?」

ちなみにコチラの物件は非常に立地が良いので人気でけっこう月に何度も売却の問い合わせが有ります。

なんたら21
「知らなかったです・・・」


「あ、じゃそれなら良く分からないですけどそちらのお持ちのリストに「事故物件」と追加して書いておいてくださいね?どうせリスト回っていると思うので。」

なんたら21
「わ、分かりました・・・・・・いつごろのお話なのでしょうか?」


「ええと三年前くらいですね。三年前に借りていた方が自殺されまして、ですね。その後、事故物件の告知した上でOKを頂いた方が入られたのですけど、2年借りて頂いて更新をせずに解除になりました。それからちょっと空いている感じですね」

なんたら21
「そうですか・・・・」


「それでも買いますか?買わないのでしょwww」

なんたら21
「え??売却お考えですか・・・・お高くは購入出来ないのですが・・・・・お考えなら是非に・・・」

ええとですね。何処の世の中に自殺が有った物件を買う人がいるのだろうか?

基本的には事故物件は告知義務が買主に対して有ります。

ちなみによく言われる

1回人が入ったら次からは告知しないで良い

とか言うのは勝手に不動産業者が決めた訳のわからんルールらしいです。

宅建協会の方がそう言っていました。

基本的には事故が有った事実を誰も記憶してないくらい未来にならないかぎり告知をしなければならないそうです。

大事な事です。もう一度言います。


基本的には事故が有った事実を誰も記憶してないくらい未来にならないかぎり告知をしなければならないそうです。

もし虚位で賃貸したり売却した場合は売主や貸主、または不動産業者は損害賠償請求を受けます。

話を戻します。

なんたら21
「え??売却お考えですか・・・・お高くは購入出来ないのですが・・・・・お考えなら是非に・・・」

例えば、なんたら21さんがこの事故物件マンションを購入して恐らく転売するのだと思いますが、本当に告知するのでしょうか?またその買った人が借主に賃貸する場合は告知するのでしょうか??


怪しいですね・・・・・

本当に怪しいですね。



「どちらにしても売却は考えてないので。すみませんね。」

なんたら21
「そうですか・・・わかりました。また何か有りましたら宜しくお願い申し上げます。失礼します」

このなんたら21の社員は言葉遣いも丁寧で好感は持てました。

今、貴方の住んでいる物件は大丈夫ですか??

事故物件かどうか知りたい場合は

大島てる事故物件公示サイト
http://www.oshimaland.co.jp/

コチラで探してみてくださいね^^






↑このページのトップヘ